【PR】2022年春財布の選び方
[お知らせ]当サイトで使用している写真は「
じゃらんnet 」提供です。(一部ばばが撮影した写真もあります)
※ご注意 当サイトに掲載しております情報には、様々な注意を払っておりますが、完全性・正確性などについてはいかなる保障も行いません。個人が趣味として更新しているものですので、あらかじめご了承ください。m(__)m
越谷・大相模不動尊( 眞大山 大聖寺)『2月3日 節分祭』
大相模不動尊の象徴ともいえるのが境内の入口にある山門(さんもん)
節分祭…2020年2月3日(月)
境内舞台より豆まき
・一回目:16:00 ・二回目:18:00
・ 儀式…鬼追い式・豆まき・景品まき・大招福抽選大会…他
・ 豆まき…笑福亭べ瓶(落語家)阿炎関(越谷出身幕内力士)
・ 招福券…1枚100円(大相模地区各商店で販売)
大福引抽選会 午後 5時30分
16:00 地元大相撲の幕内力士阿炎関・落語家笑福亭べ瓶外舞台に登場!
大聖寺の宗派は真言宗豊山派(しんごうしゅうぶざんは)
虹だんご 大相模不動尊境内
定休日:火曜日 開店は9時半より、5時ごろまで
焼きたての温かいおだんごは、とてもおいしいです (今日は火曜日で、お休みでした。)
大相模不動尊:真言宗 豊山派 大聖寺
〒343-0823 埼玉県越谷市相模町6-442
越谷駅東口から徒歩約29分
越谷レイクタウン駅北口から徒歩約32分
南越谷駅北口から徒歩約37分
電話番号 048-986-4640
「アクセス」JR武蔵野線南越谷駅、東武伊勢崎線新越谷の北口ロータリーより、下記のどちらかのバスにお乗り下さい。
バス1:吉川車庫・吉川駅北口行き「大相模不動尊下車」
バス2:花田・越谷市立図書館行き「大相模不動尊下車」 ※詳細や時刻表等は朝日バスのホームページをご覧ください。
※ご注意 当サイトに掲載しております情報には、様々な注意を払っておりますが、完全性・正確性などについてはいかなる保障も行いません。個人が趣味として更新しているものですので、あらかじめご了承ください。m(__)m