【羽田空港発】 秋シーズンに行く!ひがし北海道・充実の3日間 帯広・釧路湿原・阿寒湖・摩周湖・知床・釧路・網走12景めぐり 5つ星の宿「知床第一ホテル」に宿泊
2024年7月27日 読売新聞朝刊広告掲載チラシ
【羽田空港発】 秋シーズンに行く!ひがし北海道・充実の3日間 帯広・釧路湿原・阿寒湖・摩周湖・知床・釧路・網走12景めぐり 5つ星の宿「知床第一ホテル」に宿泊
コース番号242311553 読売旅行
ツアー設定期間
旅行代金(お一人様)69,990円~89,990円
朝:2回 / 昼:2回 / 夕:2回
おすすめポイント
●これだけ内容充実で69,990円(2名様以上一室の場合)
(1)秋のベストシーズンに出発、(2)2泊目は「5つ星の宿」に宿泊、(3)温泉に2泊、
(4)2名様以上より同料金、(5)食事6回付、(6)3日間貸切バス観光付
●帯広空港&女満別空港利用で3日間でも効率のよい観光が実現!12景めぐり
(1)かつて一大ブームを巻き起こした話題の駅「幸福駅」
(2)十勝平野にぶどう畑が広がる「池田ワイン城」、
(3)釧路の食が集う「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」
(4)日本最大級の湿原「釧路湿原」、
(5)北海道を代表するカルデラ湖「阿寒湖」
(6)北海道を象徴する広大な牧場「900草原」、
(7)2022年にオープンした絶景スポット「摩周湖カムイテラス」
(8)日本一近くから噴気孔観賞できる2023年にオープンした「硫黄山MOKMOKベース」
(9)果てしなく続く直線道路「天に続く道」
(10)断崖から水しぶきをあげて落ちる「知床・オシンコシンの滝」
(11)知床連山を背景に原生林の中にたたずむ「知床五湖(一湖)」
(12)秋の風物詩「能取湖サンゴ草」(9月発)、北海道の歴史の象徴「網走監獄」(10月発)
●北海道を代表する秋の風物詩を観光
能取湖サンゴ草(例年9月中旬~下旬)、釧路湿原・知床の紅葉(例年10月上旬~中旬)
●オプションなしの食事6回付き
「海鮮丼」「ジンギスカン」「鮭のちゃんちゃん焼き」など北海道の味覚を堪能
●5つ星の宿「知床第一ホテル」と絶景自慢「ニュー阿寒ホテル」に宿泊
旅行行程
1日目
羽田空港(6時55分~8時00分発)→帯広空港=<5km>=(1)【〇帯広・幸福駅】(幸福のスタート地点として話題となった駅)=<41km>=(2)【〇池田ワイン城】(ワイン樽の見学)=<104km>=(3)【〇釧路フィッシャーマンズワーフMOO】(自由昼食)=<16km>=(4)【〇釧路湿原】(遊歩道散策)=<63km>=(5)阿寒湖温泉(泊)
※「寿司」「ジンギスカン」など北海道の食材をふんだんに利用した「和洋中バイキング」の夕食。阿寒湖と空が一体化するような絶景が望める「天空ガーデンスパ」や展望大浴場などでお寛ぎ下さい。
※7/17更新※
「天空ガーデンスパ(天空露天風呂)」が急遽工事・メンテナンスを行うこととなりました。
2024年10月16日~11月5日の期間、天空ガーデンスパをご利用頂けません。大浴場のみのご利用となります。
2日
=<43km>=(6)【〇900草原】(見渡す限りの大パノラマの広大な牧場)=<16km>=(7)【〇摩周湖カムイテラス】(屋上テラスより深い青色の湖水「摩周ブルー」眺望)=<23km>=(8)【〇硫黄山MOKMOKベース】(勢いよく噴気があがる景色)=<45km>=【斜里】(名物鮭のちゃんちゃん焼きの昼食)=<(9)△天に続く道(全長28キロの直線道路)>=(10)【〇オシンコシンの滝】(日本の滝100選)=<20km>=(11)【〇知床五湖(一湖)】(高架木道からは湖と知床連山の大パノラマ)=<16km>=知床ウトロ温泉(泊)
3日目
=<91km>=(12)(9月発)【〇能取湖サンゴ草群生地】(湖一面が紅色一色に染まる)、(10月発)【●網走監獄】(かつての網走刑務所を保存公開する博物館)=<21km>=★網走市内(海鮮丼の昼食)=<23km>=女満別空港→羽田空港(15時30分着~21時55分着)
宿泊ホテル
1泊目
ニュー阿寒ホテル
エントランス
大浴場
夕食一例バイキング
2泊目
知床第一ホテル
大浴場
露天風呂
夕食バイキング一例
※ご注意 当サイトに掲載しております情報には、様々な注意を払っておりますが、完全性・正確性などについてはいかなる保障も行いません。個人が趣味として更新しているものですので、あらかじめご了承ください。m(__)m